« 父をめぐる旅 中村正義の生涯 | トップページ | ルーベンス、バロックの神髄 »

2013.02.17

クラークコレクションと三菱一号館美術館

「#クラコレ」・・・・「奇跡のクラーク・コレクション」三菱一号館美術館で2013年5月26日(日)まで開催中・・・
のブロガ―内覧会に行ってきました。

日本からはなかなか行くのが大変な米国マサチューセッツ州ウィリアムズタウンというところにあるクラークコレクション、えりすぐりの逸品が日本に来たというのはクラーク美術館が建て替え中という「いま」でなければありえないし、この作品を見るチャンスはウィリアムズタウンという空港から離れた場所まで見に行かない限りもう二度とない。

こう聞くと「今がチャンス、今しかありませんよ、急いであなたも行きましょう」という宣伝のようにも聞こえてしまうし、実際に見る前には(Cosが)名前もよく知らない美術館の作品なので、いいものがいくつかあればいいなぁ・・・なんて思っていた。

が、実際に会場に行ってみると、チラシなどで見ていた作品がとてもいい作品なのは確かだけれど、それ以上に(Cosにとっては)素晴らしい作品が目白押しなのである。

P1140072

会場に入ると最初に出迎えてくれるのが何枚ものコロー。風景画の好きなCosはここでまず足が止まってしまった。いちばん右が「ルイーズ・アンデュアン」「ホッロメーオ諸島の浴女たち」「水辺の道」「柳林の洗濯女たち」かな。華やかなルノアールではなくコローが出迎えてくれるというのは気持ちが落ち着いてとてもいい。
美術展に行くと、先にはもっといい絵が待っているんだからとさっさと進みたくなるけれど、ここでのんびり・・・・と言いたくなってきてしまう。(実際には時間に余裕があったので一通り見てからここに戻ったんだけど)

さらに進んでいくと、次のコーナーは風景画。ブロガ―内覧会なので会場の写真を撮ることができたのにもかかわらず、興奮してピンボケばかり。
P1130939
でも、モネの「エトルタの断崖」の絵はこんな写真とは比較にならないほど良かったし、光があたっている岩の輝きは本物を見ないとわからない気がする。左側はモネの「ジヴェルニーの春」右は「小川のガチョウ」かな?
同じ部屋にはルノアールの風景画「シャトゥの橋」があって、これもルノアールらしい色遣いと際立った柔らかさがとても素晴らしかった。

ルノアールの作品は22点ということだけれど、今まで知っているルノアールとはまた違った絵も少なくなくてとても面白かった。
P1140109
ルノアールの作品で今回新たなルノアールを発見したのはこの右側の「玉ねぎ」・・・すごくおいしそうだしみずみずしい。真ん中のルノアールのリンゴに比べてもそのみずみずしさが際立っている。
たぶんこんなにおいしそうな玉ねぎを見たのははじめてかも。
写真ではよくわからないと思うけれど、いちばん左はシスレーの「籠のリンゴとブドウ」数少ないシスレーの静物画だけれど、これはこれで今まで見たことがないシスレーでとてもよかった。(でも玉ねぎのほうがおいしそうだったのだ…玉ねぎはそんなに好きじゃないんだけど)

P1140133
そして、ルノアールらしい淡さというよりは華やかさに満ちている「シャクヤク」もまた、生き生きと咲き誇る花のみずみずしさが伝わってくる。

左側のベルト・モリゾの「ダリア」もまた、「シャクヤク」の隣だからこそ華やかさがひき立たないけれど、とてもいい作品だった。
たぶん「シャクヤク」よりもこっちのほうが好きかも知れないと思うほど長い間前に立っていたなぁ・・・

P1140022

さすが、三菱一号館と感じたのはここ「ドガの部屋」。ドガの自画像が向こうの壁の踊り子たちを眺めている。でも踊り子たちは次第にドアのほうに向かっていて、もう少しするとこのドアから出て行ってしまうだろう・・・・それを見つめるドガの表情にはなんだか寂しげなものが感じられないだろうか。

そのほかにも三菱一号館ならではの展示として、
P1140055

こんな風に暖炉の上にかけられた絵がある。これはピンボケになってしまったけれど、アルフレッド・ステヴァンスの「公爵夫人(青いドレス)」真っ赤な壁の色とぶつかることなく、ソファーでもあったらのんびりと絵とワインを楽しみたくなるようなとてもいい雰囲気だったし、この写真ではとてもわからないと思うけれど、この絵もじっくりと見るのに値するとてもいい絵だった。

ブロガ―内覧会での見学時間は限られていて、心行くまで見てきたわけではないし、もう一度見たい絵もたくさんある。
Sterling and Francine Clark Art Instituteのページに行くといくつものコレクションを見ることができるけれど、やっぱりそれは実物じゃないからなぁ・・・・
せめて日本にいる間にもう一回見てこよう。

|

« 父をめぐる旅 中村正義の生涯 | トップページ | ルーベンス、バロックの神髄 »

コメント

ブロガー内覧会、美術館もタダで観せてくれるのは、ブロガー仲間に宣伝して欲しいからですよね。
Cosさんの記事を見て、特に写真を拝見して、予習などしないで気ままに行く僕もそそられます。
部屋の色まで変えているのですね!
小さな部屋が多い三菱一号館だからできる事でしょうね。
音声ガイドのマークがありますね、絶対借ります。
記事を読んでいるとやはり、印象派は良いなと。
Cosさんは遅刻したようですが、鑑賞会は全部ご覧になられたのかな?

投稿: oki | 2013.02.17 20:54

部屋はこれ以外にも「青の部屋」がありました。
部屋の壁の色も考えて絵を配置してあるように感じました。
遅刻はしていったものの絵は十分に見る時間がありました。たぶん写真の多くは2回目に回った時のものだと思います。

投稿: Cos | 2013.02.17 23:02

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クラークコレクションと三菱一号館美術館:

« 父をめぐる旅 中村正義の生涯 | トップページ | ルーベンス、バロックの神髄 »