« こんにゃくゼリー生産中止 | トップページ | 知的好奇心の夜 »
いろんなことでつらい思いをしたり、悲しい思いをしたり、耐え難かったことを思い出したり・・・ Cosには泣く自由はあるのかもしれないけれど、涙を流す自由はないのかも・・・
酔っ払っているのかなσ∥>_<∥
投稿者 Cos 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
試験前後って本当にお疲れ様です。この苦しみをたれか知ろう? 牧歌的な昭和の時代の僻地勤務でさえ…。クリスマスもお正月も父は出勤でしたよ(※冬休みは非行が流行るんです!深夜に警察から電話とか。重い病気の子が発病するのもたいてい休暇中です。夏は部活で勝ち残るとほとんど休みなし。) いまは もっと業務が増えてしまってるでしょ。 教員の定年直後一年間の死亡率、 管理職経験者・男性では 70パーセントを超えている!燃え尽きてしまうのだろう…、と 聞いたことがあります。一年間で70%死亡はすご過ぎ。 Cos.さん、時には休んで下さい。
投稿: ざるうどん | 2008.10.09 20:36
体が楽になるようにとたとえば遊びに行くのをやめる・・なんていうことも可能だけど、それはそれでつまらないですよね。
仕事も一生懸命やる。 心ゆくまで遊ぶ・・・ そんな生活が出来るといいな。
投稿: Cos | 2008.10.11 19:32
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/3303/42730594
この記事へのトラックバック一覧です: 泣く自由:
コメント
試験前後って本当にお疲れ様です。この苦しみをたれか知ろう?
牧歌的な昭和の時代の僻地勤務でさえ…。クリスマスもお正月も父は出勤でしたよ(※冬休みは非行が流行るんです!深夜に警察から電話とか。重い病気の子が発病するのもたいてい休暇中です。夏は部活で勝ち残るとほとんど休みなし。)
いまは もっと業務が増えてしまってるでしょ。
教員の定年直後一年間の死亡率、
管理職経験者・男性では 70パーセントを超えている!燃え尽きてしまうのだろう…、と 聞いたことがあります。一年間で70%死亡はすご過ぎ。
Cos.さん、時には休んで下さい。
投稿: ざるうどん | 2008.10.09 20:36
体が楽になるようにとたとえば遊びに行くのをやめる・・なんていうことも可能だけど、それはそれでつまらないですよね。
仕事も一生懸命やる。
心ゆくまで遊ぶ・・・
そんな生活が出来るといいな。
投稿: Cos | 2008.10.11 19:32