アクリルスポンジ
アクリルがスポンジ状になるということもおもしろいけれど、それ以上に使う材料が誰でも手に入るものというほうがずっとおもしろい。
詳しい内容は分からないけれど、水、エタノール、60℃というキーワードだと自宅でも実験できそうな気がしてくる。
asahi.com: アクリル板を溶かすと柔らかスポンジに 阪大教授が発見 - サイエンス.
宇山さんらは他のナノ材料の研究をするうち、アクリル樹脂2~4グラムを、水20ミリリットル、アルコール(エタノール)80ミリリットルの混合液に漬けて60度に加熱すると溶けることを発見。そのまま冷ますと、液を含んだスポンジができた。溶かす型によって自由に形を変えられる。
| 固定リンク
コメント