Flashの保存
MyBlogListつながりのやっぱり本が好き~LINの読書日記~:泣けるFLASH、泣ける連休を拝見していたら、その中に
今日はFLASHの画像を保存する方法をマスターしましたので、
という一文を見つけて、思わず昨日の学校で「Flashって保存できないですかねぇ」という同僚の言葉を思い出してあわてて検索。
でみつかったのが閲覧中のFlashファイルを保存できるIE用プラグイン「Flash Saving Plugin」という窓の杜の記事。
この記事からFlash Saving Plugin 1.1をダウンロードしてきて、IEのツールバーに付け加えた。
普段はOperaだから、これをOperaに付け加えることができると思うものの、とりあえず、英語の説明を一生懸命読むので手一杯でそこまでは考える元気がなかった∥^_^∥
IEで保存できるだけでもかなりうれしい∥^_^∥
火曜日に学校へ行ったら教えてあげよう\∥^O^∥/
| 固定リンク
コメント
Cosさん、はじめまして。
TBありがとうございました。
FLASHに関しては私も四苦八苦しています。
今回、使ったソフトはFlash Maniaというソフトです。
日本語の説明がついているので使いやすかったですよ。
ご参考までにアドレス貼っておきますね♪
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se175326.html
今後ともよろしくお願いします(^^)v
投稿: LIN | 2004.09.20 00:06
ありがとうございますm∥_ _∥m
こっちのほうが使いやすそうなので早速ダウンロードしました。
Operaで使えるのがあるともっといいけれど、Operaはマイナーなので仕方ないかも。
投稿: Cos | 2004.09.20 21:12